



オズだいすき倶楽部の特養ホームサービス
当施設は、家庭内において介護を受けることが困難な寝たきりや認知症の高齢者の方が、安心して自立した生活を営むことができるよう、快適で安全な住環境のもと、入浴、排泄、食事等の介護、機能訓練や健康管理等、日常生活上必要なサービスをご提供いたします。
ご利用対象となる方
要介護認定で 要介護3~5 と認定され、常時介護を必要とし、ご自宅において介護を受けることが困難な方。
※要介護1、2においては要相談となります。
※要介護認定を受けるには、申請が必要です。申請方法についてはおたずねください。
定 員
29名
だいすき倶楽部のユニットケア
当施設はユニットケアシステムを採用しています。
9〜10名のご入居者が一つのユニットを形成しています。
各ユニット毎に食堂や談話スペースなどの共用部分を設けることにより、施設の中に独立した小さなコミュニティを作り、家庭的な環境を生み出しています。
 ユニットケアは、ご入居者同士の落ち着いた関係が築きやすく、また全室個室のプライバシーに配慮した環境になっています。「介護が必要な状態になっても、自分らしく普通の生活を営むこと」 を大切にしてさし上げたい。そのため画一的な方法ではなく、できるだけご入居者お一人おひとりのリズムに合った日常生活のサポートを念頭にカスタムメイドのユニットケアを心がけています。
ユニットケアの特色

◆起床や就寝、食事の時間については、入居者のご意向に沿えるよう配慮致します。
- ※今までの個人の暮らしを尊重し、生活習慣を大切にしています。
 - ※ご入居者の暮らしのリズムに合わせて落ち着いた雰囲気となっています。
 

◆浴室は個浴となっており、お一人毎にゆったりと入浴していただけます。
ご入浴は最初から最後まで同一の職員が丁寧に対応させていただきます。

◆居室内には今まで通り、ご自宅で使い慣れた家具や日用品をお持ちいただけます。
- ※当施設にご入居される以前の生活を尊重し、できるだけご本人が望まれる暮 らしを継続できるようにお手伝いさせていただきます。
 



お食事について
「楽しく」「おいしく」「安全に」を基本に、季節の旬の食材を活かしたお食事をご提供しています。また栄養面においては管理栄養士が、お一人おひとりの健康状態に合った栄養計画を綿密に作成しております。
- その場調理
 - 各フロアで、みなさまの目の前で調理した料理(ハンバーグ・焼きそば・握り寿司等)をご提供しています。(毎月一回)
 
- 出前一丁
 - お好みのメニューを飲食店へ注文してご提供します。(2ヶ月に一回)
 
- 食事形態
 - できる限り最後までお口から摂取していただけるように、食事形態を充実させています。
 
- ・普通食
 - ・キザミ食(一口大の大きさ)
 - ・極キザミ食(細かくした物)
 - ・ミキサー食等
 - ・ムース食
 
- ◎ 療養食は状態に合わせたお食事をご提供しています。 (別途加算を頂きます)
 
- ・糖尿病食
 - ・心臓病食
 - ・肝臓食
 - ・脂質異常症食
 - ・貧血食等
 
※ 当施設で使用しているすべての水(洗面の水も含む)は、インフルエンザやノロウィルスなどの雑菌に対して制菌効果があるといわれる「水素水」を使用しています。

生活のクオリティーについて
年間行事
| ・初 詣 | ・もちつき | ・だんじり見学 | 
| ・花 見 | ・敬老会 | ・クリスマス会 | 
| ・秋の遠足 | ・夏祭り | 
レクリエーション
| ・外気浴 | ・散 歩 | ・カラオケ 等 | 
クラブ活動
| ・書 道 | ・華 道(有料) | ・体 操 | 
教 室
| ・フラワーアレンジメント | ・紙芝居 | 
| ・ハンドメイドクラフト | ・体 操 | 
| ・書 道 | 

「お申し込み」から「ご入居」までの流れ
- 
入居申込書および必要書類を当施設窓口までご提出ください。
 - 
部屋が空いた時点で、全ご入居申込者の中から次のご入居候補者(複数名)を選定させていただきます。(お申し込み順ではございませんので、あらかじめご了承ください)
 - 
ご入居が間近になると当施設の担当ケアマネジャーが、入居判定会議用資料作成に必要な身体状況把握やご入居についての意向確認のために、ご利用者のご自宅または入所施設等に訪問面談をさせていただきます。
 - 
面談を通して作成された資料を元に、入居判定会議を開き入居順位を決定させていただきます。
 - 
入居順位1番の方にご連絡し、最終的なご入居の意思確認をさせていただきます。ご説明(重要事項・契約について)後に、ご入居日等を調整させていただきます。
 - 
ご入居日当日に、契約手続きをさせていただきます。
 
必要書類
- ● 入居申込書兼台帳
 - ● 入居選考調査票
 - ● 介護保険被保険者証の写し
 - ● 要介護認定調査票の基本調査票の写し
 - ● サービス利用票および
サービス利用票別表
(直近3ヶ月分)の写し - ● 同意書
 
※原則として、ご入居の連絡をさせていただいた日から1週間以内のご入居をお願いしています。











